か †
【カーナビー】
ファンの間で発売を待望視されたカーナビゲーションシステム。バーナビーの口語でナビゲート。車庫入れが上手くいくと「アナタにしては上出来です」上から目線Ver.等いくつかのカスタム可能。起動語は「バニーちゃん」「僕はバニーじゃありま~」
@ryomimaro
楓:
免罪符もしくはチートアイテム
@jerrynoodai
【楓の部屋】
男子禁制の部屋。父親も例外ではない。
@ukige46
【刮目して己の全てを省みよ。真の罪人を裁きの導に導く事こそ私の正義。翻って、今貴様が偽りの正義の手に委ねられる事、それを看過するのは私の信条に反する。否、私はタナトスの声に従うまで】
逃げろ。
@akko_TB
【桂尻】
吸引力の変わらないただひとつの美尻。
@saorin_tumuluse <ちなみにどれもいい尻。ウホ。
【鏑木安寿】
聖母
@chorogiin
鏑木楓:
鏑木・T・虎徹の娘。4歳で母を亡くして以来、祖母に引き取られて育つ。父親の職業を知らされず、約束も破られまくっているというのに、ぐれることなく、父親の無罪を信じてそのピンチに駆けつけた天使のような少女。
@3hitolog
【鏑木・T・虎徹】
実在しないことを思い出した虎廃を絶望の淵に追い込むキャラクター。
@harakan_dodai
【鏑木・T・虎徹】
30代後半という年齢ながらその若々しさと可愛らしさによりロリ中年 と呼ばれ言動全てに可愛さが凝縮されその高スペックな容姿と体型とくるくる変わる豊かな表情に魅了された多くの廃人(彼の相棒含む)を生み出し続けている猫髭のおじさん。
@stabilizer94
【鏑木・T・虎徹】
筆舌に尽くしがたいまさに神(公式)が生み出した奇跡の存在。虎廃(別頁参照)は日々文字数に限界を感じ液晶とバーナビー(別頁参照)に阻まれ触れることはもちろん夢の中で会うことすら出来ない。
@lilysos09
【鏑木・T・虎徹】
考えるな、感じろ。
@cosumo_su
【鏑木・T・虎徹】
主人公で、37歳子持ちやもめのロートルヒーロー。中年の復権を目論むスタッフが精魂込めて作り上げた偶像的キャラクターであり、キャッチフレーズは「美味しいおじさんペロペロ」
@karappa2012
【鏑木・T・虎徹】
BBJを始めとした変態ホイホイ。あ、間違えた。30代後半とは思えぬ引き締まった肢体に童顔でドジっ子。無邪気で無防備でうっかり押し倒したくなる可愛らしさを持つ特徴的な髭のヒーロー。庇護欲と嗜虐心を煽られる部分も。主にBBJが
@mukku27
【鏑木友恵】
鏑木虎徹の亡婦。難攻不落の例えに使われる
@karappa2012
鏑木友恵:
旧姓雨宮。鏑木・T・虎徹の妻であり鏑木楓の母親。ヒーローマニア。5年前に病気で亡くなっている。本編中ほとんど登場シーンがなかったにもかかわらず、タイバニ中1、2を争う強さ(精神的なもの)をほこる女性と捉えられている。
@3hitolog
【カメラマン】
お洒落髭、長髪、漂うダンディズム…心くすぐるポイントを持ちながらも、名前が無いヒーローTVスタッフの1人。同現象はアポロンメディア・ヒーロー事業部「経理のおばちゃん」にも適用される。
@chikachika0502
【カリナる】動詞:
好きな男性に対して素直になれず冷たい態度を取ってしまうこと。ツンデレ。
用例:「今日もブルーローズがカリナっていた」
@someyaBL
【華麗臭】
鏑木虎徹から発生するフェロモン。
平田ボイスと相俟って、過剰摂取すると死に至る可能性があるので注意が必要。
禁断症状例『こ、虎徹しゃん...クンカクンカスーハースーハー......ハァ』
@lznuscrfb_op
かわいくねぇな兎のくせに:
相変わらずツンケンするバーナビーに対しての3話の虎徹の台詞。一見意味のわからない台詞だが、バーナビーという成人男性を兎だと思ってる時点で、実はバーナビーのことをかわいいと思ってるのではないかと推測できる。
@BunnyChacky
可愛くねえな、バニーちゃんはよ!【かわい-】
可愛いと同じ。
@bird_cage
き †
「貴様ァ!反撃かぁっ!」
理不尽に我儘に相手を攻め立てる場合に使用。甘えや若さを背景に含ませていないと唯の暴君。
例:何度も一方的に攻撃をしておいて、偶然的に一度だけ軽い攻撃を返された時。 類義語:「貴方を信じてみようと思ったのに!」
@inusada
【貴様反撃か】
WTの腕が顔面に当たったときのBBJの台詞。抵抗を想定していない場合に使われる。【あなたに僕の作ったチャーハンを食べてもらおうと練習してるんですからね】【お前、睫毛長ぇなあ】とともに流行語大賞にノミネートされた。
@chimarsha
【貴様反撃か】
主に「おまえが言うな」的なシチュエーションの時に使用される。逆ギレ。
@suama_HALS
擬似家族:
虎徹、BBJに楓を加えたもの。虎徹とBBJが親位置であり楓が子ども位置にいる場合が多い。しかし、BBJの子供っとぽさにより楓との位置が逆転しやすく、親子よりきょうだいと編者はよく思う。互いが失ったものを埋め合わす者同士でもある。
@3hitolog
牛炎:
揉まれる者と揉む者であり、騎士と女王様であり、タイバニ二次の中では抜群の大人のムードを醸し出す二人である。
@3hitolog
【牛角】
二次元を超えてシュテルンビルトに進出を果たした企業の1つ、ロックバイソンのスポンサーであり彼の呼び名そのもの「牛角さん」にもなった、対費用効果絶大と思われる。キャンペーンで貰えたカードの絵が潔く全てロックバイソン:関連「たいてむ」
@808cyatumi
[牛角]
アントニオ・ロペスの通称。本名より浸透しており、そこから日本人と勘違いする人もいる。
@machi_haru
【牛角】
人物名
@hazukiTBss
牛角さん:
アントニオを指す。ヒーロースーツが牛だけに牛角ロゴである。
@kuroneko13gou
【キューティーエスケープ】[動詞]
主にブルーローズが犯人の攻撃から逃れる時に用いられる、アイドル用の逃走手段。ただ逃げてるだけなのに歓声があがる。一部中年男性でも使用可能。[類]ハンサムエスケープ
@LS_aob
【キューティエスケープ】
窮地に陥ったブルーローズが突発的に行う媚態。女子高生を過ぎても、これが通用するのかは疑わしい。
@sunahaaama
【今日の虎徹さん凄かったじゃないですか】
※申し訳ありませんが、ここから先は18歳未満の方はご覧になることができません。
同義語:俺おじさんだから聞こえないわ・いつも寝る前にミルクを飲む方・そんなんじゃ夜まで持ちませんよ・オリオンをなぞる(隠語)・
@o_and_ha
ぎょく_ろ【玉露】
すてきなのみもの。同じ意味に ミソスープがある。
@saorin_tumuluse
【魚肉ソーセージ】
作中虎徹が好んで口にする食べ物。なお、夜の―に関しては別項を設けた。
@tsukikoTB
く †
空白の一年:
妄想用地。キャラ達の馴れ初めなどが書かれることが多い。公式CD9によってBBJが所在不明と明かされたことで公式と矛盾することになり涙した書き手が多い期間でもある。しかし、すぐに遠距離恋愛などのお話が生じ、書き手のたくましさが示された。
@3hitolog
【空白の十ヶ月】
視聴者に与えられた妄想用地。主にメインキャラクターの馴れ初めが植えられる。
@karappa2012
【9月17日】
忘れちゃいけない大切な日。
@Hacca_wt
薬指のリング:
はめてる者の幸せの象徴であるが、一部の未婚者に対しては心をへし折る効果がある、魔法のリング
@moko_no
【くじ/プライズ】
お 願 い で す か ら 売 っ て く だ さ い ……! 類語→店頭販売 参照→受注販売
@asamin_tbss
【クソスーツ】
ワイルドタイガーがトップマグ時代に使用していたスーツの通称。ファンが多く、関連商品の特典とすることで主に20代~30代女性の購入を促している。これを俗に腐女子ホイホイと呼ぶ。
@mariko_tanka
【クソスーツ】
WTの旧スーツ。現在のスーツと比べて性能・耐久性など諸々の点で「クソ」だと斉藤さんが命名。一部のファンではWTの体のラインがくっきり!なんて卑猥!けしからん!と絶大な人気を誇る。子供受けはイマイチ。派生語:卑猥ルドタイガー
@nao0008
【クソスーツ】メカニックの斉藤さんが命名。自分が開発したスーツが優れている事を一言で表した言葉。スーツとしての機能は今のスーツよりも劣ってはいるが、来ている者の身体にフィットし筋肉と黒パンツで世の女性を虜にしている。皆愛情込めてクソスーツと呼ぶ。
@small_smaller
【クリームソーダ】
19話にてヒーローズバーで虎徹さんが注文していた飲み物。だがこの時能力やバニーのことで落ち込んでいたこともあり、一切手を付けずに焼酎お湯割りを頼んで飲んでいた。中年がクリームソーダというギャップに虎廃が悶えたのは言うまでもない。
@sagami_ojsnprpr
【グリーン&ピンク】
タイバニカラーと称され愛されるバディを表す色組。バディ好きなら必ずこの色組を所持し、見かけただけで幸せになれるハッピーカラー。街中でこの色組を手に取り愉悦の表情を浮かべてる人を見かけたら、そっと生暖かく見守るのがルール。
@ao_torame
け †
経理のおばちゃん【人名】:
アポロンメディアヒーロー事業部で経理を担当する女性。タイガー&バーナビーとデスクを並べながら淡々と業務をこなす。同人作品においてのスルースキルは並外れたものが見られる。
@obibi0828
【結婚】
もう今日しろ
@harakan_dodai
月曜日[げつようび]:
UST配信で上がりきったテンションと荒ぶった魂を寝不足のボディに搭載した新型ゾンビが社会に放たれる悪魔の日。
@damegane99
こ †
【珈琲】
皆が色々考えながら飲む飲料のひとつ。
例「飲むの?飲まないの?ミルクいれんのかよ、てか飲まないのかよ!」
@saorin_tumuluse
公式:
仕事を奪った挙句導火線のほぼないダイナマイトぶち込んでくる最大手という名の神
@mcr376
【公式】
最大手。最新の巨大爆撃機を所持している。連日連夜爆撃をおこない、局地的に焼け野原になることも多い。
@akko_TB
【公式】
T&Bでは常に最大手。「そんなベタなことまさか」と思われる王道を平然とやってのける。と同時に「そこでそれ?!」と思うような斜め上をいくこともあり、ファンを揺さぶり続ける至高の存在である。
@ao_torame
【公式】:
最大手
@nekoya4916
【公式が最大手】
二次創作と見まがう公式の攻撃に二次者が絶望と敬意をこめて呟く言葉。お姫様抱っこを始めとした本編での堂々とした描写と次回予告の思わせぶりなプライベートネタの2つに大まかに分けられる
@808cyatumi
【高性能爆弾】※曖昧さ回避のページ
①C9のこと。最新型爆弾。
②以下の項を参照のこと→【姫抱き】【俺がプレゼント】【朝チュン】【なに物欲しそうな顔してるんです】【ハメられた】【チャーハン・睫毛事件】【僕の言った通りに動くって約束】etc.…
@ao_suiu
【5月30日】
①ゴミゼロの日
②鏑木・T・虎徹の誕生日だと噂された日(非公式)(公式はよ!)
@halcocco_TB
【虎穴に入らずとも虎児を得る】
「でね、この写真のバーナビーがね、すごくかっこいいのっ!」久しぶりに実家に帰ったら娘が相棒のファンになっていて、食事中も寝る前も四六時中バーナビーバーナビーって。その写真知ってるよ。お父さんその場にいたもの。
@kinoooo5
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」
(1)公式24話タイトル
(2)意を決して同人誌専門書店「とらのあな」にてお宝本を得る事の意
@taniguchi666
ココデオワルハズガナイノニ
意味:続きを全裸待機
@stcndr
【5cm】
ワイルドタイガーとバーナビーの身長差。これのおかげでタイガーは180cmという長身にもかかわらず市民から「T&Bの小さい方」という不本意な認識をされることがあるとかないとか。
@mishima_TB
【5分間】
(1)300秒
(2)ワイルドタイガーとバーナビー・ブルックスJr.の能力の発動時間
(3)2話でタイガーが石像の手から脱出し、客を避難させ、トニーを説得し、スケートリンクを支え、トニーがパトカーに乗せられるのを見送るところまでで経過した時間
@souten_74
【ご都合NEXT】
シュテルンビルトのそこかしこに存在する、タイムリーかつ都合のいい能力を持ち合わせたNEXT。年齢性別も多岐に渡り、希に人外のNEXTも現れる。しかし能力をコントロールする力が低く暴発事故も多い。
@chikachika0502
【ごっつぁん-です】
①相撲の世界でありがたい気持ちを表す言葉
②折紙サイクロン曰わく親しい友人と別れる時の挨拶。なお本人は流行らせたいようだが親友の反応はいまいちだった
③筆舌に尽くしがたい萌えに対して出逢えた感謝と自身の喜びを示す言葉でもある
@takanarian
【虎徹:こてつ】
①江戸時代の刀工。同人が作った刀剣の名を差す事もある。
②T&Bの主人公鏑木・T・虎徹。おじさんの定義を覆したある意味100年に1人の逸材。シュテルンビルトにてワイルドタイガーの名前でバディを組んでHEROをしているが、現在二部所属。
@amane1735
【虎徹】
日本刀の名、鍛えた江戸時代の名刀工の名でもある。50歳を超えてから刀工に転じ、老いるほどに輝きを増した異色の刀工という事実に主人公に通じるものがあると感じるのはファンの欲目であろうか 「否!」:関連「日本刀」「村正」
@808cyatumi
【虎徹くんと友恵ちゃん】
「爆発するな」と願われる希少なリア充。のちの鏑木夫妻。
@mishima_TB
虎徹さん【こてつ-さん】〔人名〕
呼びかけに使われる。意味:愛してる。
@stcndr
【虎徹の耳にタナ声】
類語:馬の耳に念仏
@asaza_g
【子供】
ヒーローが守る市民、と言う書き割りの代表的な絵柄の一つ。登場人物の過去の姿や、血縁者としても登場する。半人前として軽視されたかと思えば、大人以上の責務や重荷を負わされるなど、街の人権意識の歪さを垣間見せる存在。関連:HEROTV、NEXT
@zodiac1213
【こぴこぴ】
コピー能力とコピー能力のコンビ名のこと。タイバニでは楓とイワンの事を指す。だが公式でまったく絡んでないので知れ渡ってない。類義語:メイプルハニー
例「お父さんが見切れたよ!」
@nozomi1924
【五分】(ごふん/名詞):
①タイガー&バーナビーのふたりの能力であるハンドレッドパワーが持続する時間。(現在ワイルドタイガーは一分に減退している):
②起床する時、恋人に甘えながらねだる睡眠時間(用例:う〜ん、ばにぃちゃーん…もぅあとごふん…)
@S_S_Joker
ごみ-すて-ば【ゴミ捨て場】
生活するうえで出る、こまごまとしたきたない ちり あくた を集めて捨てるためにある場所。シュテルンビルト市では、まれに頭上からワイルドタイガーが降ってくる可能性があり、周囲をファンがうろついている場合もある。
@Sakaki_Aoy
ゴミ箱:
通常は室内などに設置される小型の廃棄物収集箱のことを意味するが、この場合は街頭に設置された大型のオープンタイプの廃棄物収集箱のことを示す。バーナビーに次いで、二番目に虎徹を抱き止めた為、虎廃に嫉妬と羨望の眼差しを受けた。
@love4seibu
【今月も赤字でござる】
①ヒーローレィディオにて財布の紐が固そうなヒーローの例、イワンが言いそうな台詞として発言されたもの。
②タイバニクラスタの日常。黒字だと逆に不安になる者も多い。関連:バディ商法
@kinseiseki